PR

管理人(Moly)の経歴とプロフィール

管理人(Moly)について
記事内に広告が含まれています。

管理人(Moly)のプロフィール

<Moly>

ウェブメディア「経理の手帳」の管理人。
大学で会計学を学び新卒から経理部に配属されて以来、会計・財務の世界で働く。
マザーズや東証一部などの上場企業を中心に経歴を積み、自分の経験を発信しながら、経理初心者〜上級者までのキャリアサポートのために「経理の手帳」を開設。
普段はSNSのPostPrimeで有価証券報告書の読み方などを発信しております。

今までの経歴

地方から上京し東京の大学を卒業しました。
親戚に銀行•証券•税理士事務所などの金融機関に勤めてる人が多かったこともあり、中学校には「会社」というものに興味を持っていたと思います。

大学選びでは会社の数字に強くなるために会計学を学べる大学に進学し、卒業後は東京の不動産系ベンチャーに入社。
上場企業の経理として一通りの経験を積んだ後、製造業の東証一部上場企業に転職してます。

普段は資金調達のために銀行対応や他企業のファイナンスを分析しつつ、決算時期では開示資料の作成もしてます。
過去には取締役会で使われる経営管理資料や財務分析資料を作成しておりました。

新卒でベンチャー企業(マザーズ)に入社した理由

新卒では設立10年程度で従業員数200名前後のマザーズ上場企業に就職しました。
最初は普通の学生と同じように東証一部上場企業などの大手を狙いましたが、新卒の配属先は営業・工場・店舗・業務と候補が多くジョブローテーションを前提としており、大学で学んだことが活かせないキャリアしか用意されてないことに気づき進路変更しました。

進路変更後は「新卒から経理に配属され、上場企業としての経験を積める」をゴールに新興企業やベンチャー企業に目を向け、特にマザーズやJASDAQに上場している企業に絞って就活を進めることになります。

新興企業やベンチャー企業を選んだ理由は、OB訪問や就活アドバイザーの情報から、若い企業は慢性的に人手不足でどの部署も人材を募集しており、大学でのバックグランドを持つ自分は新卒でも経理に配属される可能性が高いと分かったからです。
また上場企業にこだわった理由は、20代中盤で出納〜連結•開示まで経験できる可能性が高いと考えてました。

実は会社の経理処理というのは、会社法や税法などの”法律”に従って処理されます。
そのため企業規模の違いで処理内容に違いは少なく、従業員数が100名だろうが3,000名だろうが「上場企業である以上は同じ手順で連結決算の処理や開示資料の作成を行う」という現象が起こります。
経理ならではの特性に注目したことで、「若手ながら”上場企業の経理”を学べる環境」に身を置くことに成功し、次に大手企業へ転職することを前提としたキャリアをスタートさせることになります。

経理を通して学んだこと

ベンチャー企業では業務スピードを速めPDCAを如何に回転させるかが重要でしたが、大企業に転職後は質の違う学びが多かったです。
特にガバナンス(企業統治)や組織体制、企業戦略や社内調整力は多くの従業員を雇用する企業ならではのノウハウが詰まっておりました。

その中で経理の立ち位置として、「参謀と番頭」の役割を学べたことは大きかったと思います。

現場の数字を集計し経営陣に報告、助言を求められた際には外部情報まで収集し返答することで「現場の状況と経営陣の認識」を調節する”参謀”としての動き。
従業員からの問い合わせに対応しつつも、予算管理を通して「社内状況の把握と将来に向けた資金調達(ファイナンス)」を預かる”番頭”としての動き。

この2つを意識しながら、企業に眠るヒト•モノ•カネ•情報の経営資源をどうやって有効活用するかを考えることが、最終的には経理•財務の最終キャリアのCFOに繋がると考えてます。

「経理の手帳」開設の理由

経理部はどの会社にもあるのに、仕事内容やキャリアプランがあまり表に出てきません。
そのため人によっては内勤や専門性を高めるために簿記を取得するも、実際の業務内容をイメージ出来ずに採用・内定まで辿り着くことができないこともあります。
また無事に経理職についたとしても、経理分野、財務分野、財務分野などで細かく派生しておりキャリア形成が難しい側面があります。
「経理の手帳」では、経理の仕事内容やキャリアプランについて発信し求められるスキルと実務内容のギャップを埋めることで、初心者〜上級者までの働く人をサポートしております。

お問い合わせ

メディア取材や講演依頼についてはこちらへお願いします。
経理の手帳への広告掲載についても受け付けております。

タイトルとURLをコピーしました